市民・県民の皆様へ
当事務所では、遺産分割協議書、法定相続情報一覧の作成をはじめ、遺言書、ご相続、認知症による成年後見などのお手続きについてご相談をお受けしています。
大切な方がお亡くなりになられた場合だけではなく、ご将来に向けて安心できる生活設計にお役立てください。(秘密厳守)
- ※難しい内容のご契約書、税金の発生が見込まれる可能性のあるご相談につきましては、経験豊富な専門家をご紹介いたします。
- ご相談は、「お問い合わせフォーム」から、ご希望の日時をお知らせくださいませ。

ご相談料 60分まで 5,000円

遺産分割協議書の作成 3万円より

法定相続情報一覧の作成 3万円より
証明書費用・郵送料・小為替発行手数料が
別途必要です。
なお、相続人全員の方のご協力が必要です。

公正証書遺言の作成(証人1名) 6万円より

ご相続手続き・遺言執行 30万円より
相続書類の作成・届出、名義変更(所有権
移転登記、建物の解体工事による滅失登記)
また、不用品の整理・処分、ご自宅を取り壊され
るべきかどうかのご判断など、一般的なご心配事
にもお答えしています。
ご家族・ご親族とのご意見がまとまらない場合
遺産分割調停などの法的手続きをご案内い
たします。(ご自身での申立ても可能です。)
必要なことがありましたら、どのようなことでも
ご相談ください。
【ご相談後の、ご依頼時のお願い】
預り金として、30万円または概算費用の
50%をお預りさせていただきます。
※相続税・登録免許税などの税金を含みません。
※相続税が発生しないお手続では、司法書士費用
等、預り金から充当可能な場合がございます。
E-mail.
chino@rainbow.plala.or.jp
- ZOOMによるオンライン相談可
招待リンクをご案内いたします。
※スマートフォンでのご利用には
無料アプリのダウンロードが必要です。
ご相続、認知症になられたときの介護や財産管理
自身やご家族で、決めていらっしゃいますか?
第3土曜日(午後1時〜4時) 予約制(無料)
運営:NPOウィンター・ローズ
お一人30分(無料) 事務局(または電話相談)
ご相談のある方は、下記へご相談予約のメッセージをして、お申し込みください。
TEL 048-536-9310
受付時間 平日9:00〜18:00
※無料相談は個人の方が対象です。お名前とご用件のメッセージをお願いします。
折り返し、確認のお電話かショートメッセージを入れさせていただきます。
※法律相談(刑事事件・税務相談など、行政書士が他の法律で禁じられている、業務の範囲外となるご相談)はお受けすることができません。
※クーリングオフ、悪質商法などにあわれた場合は、直ちに、独立行政法人「消費生活センター(局番なしの188、または03-3446-1623)」へおたずねください。
NPOが運営する
ホームロイヤーサービスのご案内
ご相続・遺言相談(法律相談・法律行為をのぞく)
ご入会希望の方はお問い合わせください。
入会金5,000円 年会費3,000円